おはようございます。
みなさんは、お子さんに何かをしてほしい時に皆さんはどのように話しかけてますか?
私は、「〇〇してくれるとママはうれしいなぁ」と話しかけてましたが、まったく響きませんでした。
そんな時は、親も子も楽になる「私メッセージ」で子供と話しかけてみようといイベントに参加し、お話を伺いました。とても参考になり、やり方も簡単だったので、ブログでもシェアします。
やり方は、3部構成で、子どもと話をします。
1)行動を描写
2)子供が行動することの与える影響を話す
3)自分がどう感じたかを伝える
例えば、
・ゲームをしていると、宿題をしている時間がなくなるんじゃないかと不安になるわ。
・お部屋が散らかっていて気持ち悪いなぁ。このままだとあなたたちのほこりアレルギーがひどくなるんじゃないかと不安になるわ。
・流しに洗い物が沢山あるね。このままだと明日すぐに食事のしたくができないよね。洗い物をしてくれると、ママがあなたと一緒に遊べる時間が少なくなってしまうから悲しいなぁ。
注意点としては、いつも、また、いちいち、やったままとか、嫌味になるフレーズは入れてはだめ。
ちなみに参加した講座はこちらです。無料体験会も開催されています。